SSブログ

<足踏み>松本大のつぶやき 松本大さん [松本大さん]

すると日本で株価がパッとしない理由は、1)日本独自の投資家の行動パターンなのか、或いは2)デフレ脱却確実という日銀の認識が甘いことに対する不安か、或いは3)デフレ脱却確実でも追加緩和もしてよと云う注文を付けているのか、いずれかだと云うことになります。さてどれでしょう?3)であればいずれは株価は回復するでしょう。1)の場合は若干不明です。日銀としては2)の不安を払拭すべきですね。今の段階ではマーケットは日銀の自信のほどを知りたいのではなく、日銀の認識が正しいことを納得させて欲しいのではないでしょうか。総裁会見生放送をどう使うかですね。
4月10日
以上、転載
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

夏の相場 松本大さん [松本大さん]

東京都心でもあちこちで道路工事などを見掛けますが、これは通常3月・年度末に見る光景です。予算消費は年度内消化のために下ぶくれに実施されることが多いからでしょう。しかし今年は消費税を上げるための基準ともなるので、この夏にせっせと前倒しで、少なくとも遅らせないで予算を実行させている、させていくのではないでしょうか。
マネックス証券
7月25日
以上、転載
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

消費税 松本大さん [松本大さん]

アベノミクスの中で世界中の投資家が日本の株式市場に注目していますが、消費税に関して、投資家によって違う意見を聞きます。或る人は折角景気が良くなりつつあるのにここで消費税を上げては台無しになってしまい株価も下がると云い、或る人はちゃんと上げないと財政に対する不安から日本株を買えなくなると云います。また或る人は消費税を上げては消費が止まってしまうと云い、或る人は増税前の駆け込み需要が大切だと云います。本件は、私が国内外の様々な投資家の声を聞いていると、株価に対する影響についてコンセンサスがないように思われます。
マネックス証券
7月17日
以上、転載
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

5月23日 <相場の波動> 松本大さん [松本大さん]

今日の東京株式市場。凄い相場でした。日経平均で1,143円安。1日の値幅が1,459円。約10%です。世界第2位の資本市場としては強烈な変動率です。昨日の引けから今日の引けまでに消失した東証一部時価総額がなんと30兆円。売買高76億株、売買金額5兆8千億円は共に過去最高です。やはりバーナンキ発言が一旦の利食いを促したのでしょうか。
さて問題は明日以降どうなるかです。ポイントは、今回のアベノミクス相場が、何年にもわたる息の長いものなのか、半年程度で終わる息の短いものなのか、だと思います。長くて大きい波動であれば、今日のことは小さな波に過ぎないでしょう。相場自体が短い波動であれば、今日は転換点かも知れません。前にも書いたように、今回の相場は90年3月の総量規制以来の、そしてその総量規制とは真逆のマネタリーベース2倍という、我が国政策の大転換をした文脈の中での相場であると私は思っています。それは長くて大きい波動です。
今の相場は、近視眼ではなく、なるべく遠くから見ることが肝要だと思っています。
以上、転載
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

5月20日 <投資家の目> 松本大さん [松本大さん]

4月30日につぶやきで書いた「総量規制の逆」、即ち今日本で起きていることは、ほぼ四半世紀ぶりの金融政策の大転換であり、その波動はかなり大きく長いものである可能性があるという考え方に、私は更に傾倒しています。
以上、抜粋して転載
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

5月16日 <ロンドンから> 松本大さん [松本大さん]

もうひとつ目に入った記事が、スズキのキザシ覆面パトカーのリコール。これは何のコトやら分からない人が多いでしょう。スズキが納入しているキザシというセダン車種の覆面パトカーのサイレンに不具合があるので(他のスズキ車SX4と併せて)1070台リコールするとのこと。これだけ読むとこれだけのことなのですが、実はこのキザシ、覆面パトカーとして908台が納入されたのですが、2012年の年間販売台数は146台。どうやら街を走るキザシの過半数は覆面パトカーのようで、全く覆面の役を果たしていないとか、キザシが来たらパトカーのキザシだ、などと、一部で揶揄されていたところなのです。そこでこのリコール。この際サイレンだけじゃなくて全取っ替えで、アルトかワゴンRの軽四覆面に変えちゃったりして?
以上、抜粋して転載
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

長旅 松本大さん [松本大さん]

シカゴからフォートローダーデールまでの国内線の中で、アメリカの経済番組をずっと見ていたのですが、BOJとかJapanというフレーズが何度も何度も出て来ていました。
やはり日本はバカでかい国で、ひとたび動き出すとその影響は巨大なようです。しばらく居眠りをしていた日本。いつでも懐の深いアメリカ。それらがうまくフュージョンすると、大きな価値が生まれると思います。そうしなくてはいけません。
2013年4月9日(火)
以上、転載
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

名目GDP 松本大さん [松本大さん]

マネックスグループは昨日、国内のグループ企業に在籍する役員と従業員計316人を対象に、4月1日付で一時金を支給すると発表させていただきました。平均支給額は(賞与を除いた)年収の3%程度。名目GDPを上げることに、少しでも自分たちも貢献していきたいと思います。そしてそれは延いては株高に繋がり、当グループの社業にも大きなプラスになります。いい循環が来年度に繋がっていくことを願います。
2013年3月29日
以上、転載
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

「お金という人生の呪縛について」 松本大さん [松本大さん]

「さまざまな縛りの中で、お金の呪縛は最も大きいものの一つであり、また観念的に最も簡単に解き放たれることの可能なものの一つだと思います。
そもそも自分という存在は、社会の中の一現象であり、実験結果・研究材料を提供しているようなものです。そう考えると気が楽になり、しがらみから解放され、肩から力が抜けて自然体となり、結果自らのパフォーマンスを最大化し、自分の人生をベターに生きていくきっかけになると思っています。これからも自分の人生を大切にしたい。この本を読まれた皆さんが少しでもいいきっかけをみつけてくださったら幸いです。」
(「お金という人生の呪縛について」(株式会社幻冬舎)より引用)
以上、転載
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

<あるてん> 松本大さん [松本大さん]

報道によると大阪の老舗酒造会社が醸造アルコールを混ぜながら「純米大吟醸」などと偽って出荷していた疑いがあるとのこと。これはなんたることか!創業凡そ300年の老舗とのことですが、言語道断とはこのことです。
私は純米酒が好きです。純米酒は水と米と米麹だけで作られ、醸造アルコールを混ぜることは許されていません。純米だろうが純米吟醸だろうが純米大吟醸だろうが、純米と書く以上は醸造アルコールは入れられないのがルールです。逆に純米と付いていなければ必ず醸造アルコールが入っています。醸造アルコール入りはあるてん(=アル添=アルコール添加)と呼ばれ、純米飲みの間では嫌われます。私は基本純米しか飲みません。美味しいし、スッキリしているし、翌日に残らないし。
以前ある有名そば屋で、メニューに純米と書いてあるのを頼んで飲んでみると一口で怪しい、即ち純米ではないのではないかと感じ、店の人に瓶を持ってきてもらったら果たして純米ではなく、指摘をしたらそうなんですかと云われて閉口したことがあります。これは開き直られたのかも知れませんが、そもそも純米ルールを知らなかった感じもあり、かなり呆れました。今回の大阪の酒造会社の社長も、「味がほとんど変わらないので、その場しのぎでやってしまった。反省している」と云ってるそうで、味が変わらない訳ないじゃないか!流石にお酒を造る人は(杜氏など)ちゃんと味の違いは分かるでしょう。となると味の分からない社長の横暴か。イカンです。これはアカンです。杜氏は声を上げたが潰されたか。内部統制、ガバナンスの問題でしょうか。
「人は自分のモノサシでしか測れない」と云いますが、味覚をナメてはいけませんね。
2月26日
以上、全文転載
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ: